2021-01-07 / 最終更新日時 : 2022-02-27 fukinotoh 熊野古道 馬越峠と尾鷲市内を歩く 国道42号線の鷲毛バス停前が馬越峠の登り口となっています。馬越峠は、江戸時代に造られたとされる峠道で、峠までの約2キロの坂道は、昔のままの石畳が現存しています。 苔むした石畳の美しさは、熊野古道の中でもトップクラスです […]
2021-01-07 / 最終更新日時 : 2023-03-04 fukinotoh ハイキングや散策 松本峠から鬼ヶ城へと抜ける桜ルートを歩く コース鬼ヶ城‥松本峠案内標識登り口(大泊)‥お地蔵様‥東屋展望台‥鬼ヶ城跡‥鬼ヶ城(所要時間約1時間20分) 熊野古道については、いろいろな歩き方(逆ルートやショートカットルートなど)があるので、参考程度に読んでいただけ […]
2021-01-07 / 最終更新日時 : 2022-05-22 fukinotoh 熊野古道 通り峠と千枚田を歩く 黄色ラインコース千枚田通り峠入口バス停・・ふれあい市場千枚田・・通り峠登り口南側‥通り峠・・展望台・・丸山橋・・丸山千枚田下り・・千枚田(大石)・・千枚田通り峠入り口バス停(ぐるり一周)(所要時間約3時間1 […]
2020-11-02 / 最終更新日時 : 2023-03-18 fukinotoh 熊野古道 秋の中辺路!継桜王子社と野中の一方杉と宝泉寺大銀杏 継桜王子社と野中の一方杉 とがの木茶屋前の紅葉 宝泉寺の大銀杏 11月下旬の中辺路街道では、ちょうど紅葉が美しいシーズンでした。 この記事では、熊野古道中辺路街道沿いにある継桜王子社、野中の一方杉、とがの木茶屋の紅葉と、 […]
2019-05-04 / 最終更新日時 : 2023-03-04 fukinotoh 温泉 湯の峰温泉の公衆浴場リニューアルオープン!つぼ湯と湯筒 湯の峰温泉の東光寺 湯の峰温泉の湯筒とは? 令和4年4月リニューアルオープン公衆浴場と飲用温泉水 つぼ湯について 湯の峰温泉周辺の熊野古道 和歌山県田辺市本宮町にある約1800年前に発見された湯の峰温泉は、93度のお湯が […]