熊野とは、和歌山県南部と三重県南部をあわせた地域をいいます。詳細は熊野ってどこ?を御覧ください。
熊野周辺にもさまざまな素晴らしい観光地があります。
このページでは熊野周辺の観光地にスポットをあて、写真を交えて紹介しています。
観光地によっては、熊野と呼ばれる地域もあるかもしれませんが、境界があいまいですので、ここでは熊野周辺として紹介しています。
熊野周辺ガイド(三重県編)
伊勢神宮の鬼門を守る朝熊岳金剛證寺!パワースポットとしても注目のお寺
伊勢神宮の鬼門を守る朝熊岳金剛證寺!パワースポットとしても注目のお寺
【伊勢神宮】外宮と内宮の参拝
【伊勢神宮】外宮と内宮の参拝/内宮参拝前にぜひ知っておきたいポイント5つ
「伊勢神宮の参拝時間」「外宮参拝」「内宮参拝の順序と気をつけたいこと」「荒祭宮での参拝は?」こんな疑問をお持ちの方へ伊勢神宮の内宮と外宮についてまとめています。
猿田彦神社
猿田彦神社の方位石と清砂
頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ)
頭の守護神である頭之宮四方神社で参拝
瀧原宮(たきはらのみや)
参道の不思議が3つある?瀧原宮
熊野周辺ガイド(和歌山編)
いかだ下りの北山村
北山川観光筏下り、飛び地北山村のオトノリと5000万年の時空を越える小松の不整合とは?
高野山
個人的に歩いた高野山散策コースのご紹介です。
紅葉が美しい高野山を探勝!大門から壇上伽藍までの散策コース
個人的に歩いた高野山散策コースのご紹介続きです。
紅葉が美しい高野山を探勝!金剛峯寺から奥の院までの散策コース
護摩壇山
龍神村のごまさんスカイタワー
九度山町(くどやまちょう)
南紀白浜(しらら浜-千畳敷と三段壁)
車で白浜観光〜白良浜から千畳敷、三段壁へ
熊野周辺ガイド(奈良編)
夏に行く爽やか吉野神宮
夏に行く爽やか吉野神宮、折鶴と風鈴・ハート型文様で癒やしを求めてパワーチャージ
吉野神宮境内で見られる「折鶴」や、さまざまな場所にある「ハート型に見える猪目の文様」後醍醐天皇にあやかる「厄割玉での厄落とし」涼しさの演出「風鈴」などご紹介します。
高見の郷・一目1000本しだれ桜
必見!高見の郷、千本のしだれ桜を見に行こう!
夏の吉野観光|金峯神社から如意輪寺
夏の吉野観光|金峯神社から吉野水分神社までのルート
車で行く夏の吉野観光と題して奥千本エリアにある金峯神社から吉野水分神社までのコースと桜の季節の交通規制についても紹介しています
夏の吉野観光|車で行く国宝金峯山寺蔵王堂と脳天大神、如意輪寺
瀞ホテル
大台ケ原の散策コース
大台ケ原のコースは大きく分けて東大台と西大台にわかれます。比較的歩きやすいと言われている入山規制のない東大台コースを3コースご紹介します。
大台ケ原に紅葉を見に行こう!初心者おすすめコース!東大台大蛇嵓(だいじゃぐら)まっしぐらコース
大台ケ原に行こう!初心者おすすめ!東大台2大ビューポイント(日出ヶ岳・大蛇嵓)コース
大台ケ原に行こう!東大台ぐるり一周(日出ヶ岳・大蛇嵓・シオカラ谷)初心者健脚コース
曽爾高原(そにこうげん)
曽爾高原のススキは一度は見ておきたい